鳥取に伝わる民話や伝承を電子紙芝居にして上映するボランティアサークル 『電子紙芝居で語る民話の会』

title-center
toppage 民話の会とは 活動実績 演目紹介 上演依頼・お問い合わせ

演目メニュー

◆ 演目一覧

◆演目詳細

十二支の由来

十二支の由来

神様が言いました。「元旦わしの所へ挨拶に来た者から、12番目までを動物の大将にしてやろう」さあ、動物たちは大騒ぎです。

おとんじょろう退治

おとんじょろう退治

2人の若者が「おとんじょろうキツネ」を退治に出かけます。目の前で石地蔵を赤ん坊に変身させてしまったキツネの後を追っかけて行くと・・・?

商人と嫁入りのご馳走

商人と嫁入りのご馳走

賀露の魚商人が花嫁に化けたキツネに出会います。嫁入りのご馳走が食べられるので一緒に行きませんかと誘われた商人は・・?

医者の往診

医者の往診

急病人の往診に行って、診察中のはずが、病人は・・・?

 


因幡の傘踊り

因幡の傘踊り

国府町高岡は因幡の傘踊り発祥の地といわれ、今でも傘踊りが盛んに踊られています。その物語を紙芝居にしました。

千賊山の鬼

千賊山の鬼

河原町の千賊山に住む鬼と美しい八上姫の物語です。八上姫にひとめぼれをした三面鬼は、若い男の姿になって毎晩八上姫を訪ねます。

千代川とアマノジャク

千代川とアマノジャク

鳥取市を流れる千代川の名前の由来のお話です。鳥取市河原町にある兵円山を弘法大師が訪れました。その地形に感激した弘法大師は、ここに高野山のような霊場を作ろうと考えました。

 
← 前に戻る    |    次のページへ →
民話の会とは 活動実績 演目紹介 上演依頼・問い合わせ
Copyright © 2009 鳥取県鳥取市 電子紙芝居で語る民話の会 All Rights Reserved.